Docker Machine で RancherOS が起動できるようになっていたので、早速試してみることにした。
virtualbox-boot2docker-url
オプションに RancherOS の ISO イメージの URL を指定して、マシンを作成するようにする。virtualbox-boot2docker-url
オプションを指定しない場合は boot2docker でマシンが作成されるようになっている。
$ docker-machine create -driver virtualbox --virtualbox-boot2docker-url https://releases.rancher.com/os/v0.3.1/machine-rancheros.iso RancherOS Downloading boot2docker.iso from https://releases.rancher.com/os/v0.3.1/machine-rancheros.iso... Creating VirtualBox VM... Creating SSH key... Starting VirtualBox VM... Starting VM... To see how to connect Docker to this machine, run: docker-machine env RancherOS
作成したマシンへのログインして、本当に RancherOS が起動されているかを確かめてみた。
$ docker-machine ssh RancherOS [docker@RancherOS ~]$ cat /etc/lsb-release DISTRIB_ID=RancherOS DISTRIB_RELEASE=v0.3.1 DISTRIB_DESCRIPTION="RancherOS v0.3.1" [docker@RancherOS ~]$ ps axuww | head -n 2 PID USER COMMAND 1 root {system-docker} docker -d --log-driver syslog -s overlay -b docker-sys --fixed-cidr 172.18.42.1/16 --restart=false -g /var/lib/system-docker -G root -H unix:///var/run/system-docker.sock